香港を拠点に、現地の日本人が集う社会人サッカーチーム【J. Leaguers】の公式ホームページです。

J. Leaguers|香港の社会人サッカーチーム

MATCHES

LOSE2025年1月11日(土) Legal League Div1第12節

14:15

Po Kong Village - Pitch 1

J. Leaguers J. Leaguers

  • J. Leaguers
  • 3
  • 3
  • 0
  • VS
  • 前半
  • 後半
  • Wanchai Wolves
  • 5
  • 3
  • 2

Wanchai Wolves Wanchai Wolves

  • Shunsuke Nakamura (FK)
  • Daichi Okamoto Shota Sengoku
  • Shunpei Yashiki Shunsuke Nakamura

】ゴール 【 】アシストを意味する

総評

先に失点した後、3-1まで巻き返したが前半中に追いつかれる。
後半は2失点し、チャンスを作れないまま試合終了。
失点シーンは1vs1の守備力&周りのカバー力で差が出た。

戦評

収穫
・失点しても崩れず、3点取れた。2点は高い位置で五分五分のボールをマイボールに出来た結果。
・前半はDFラインを意図的に低く設定した結果、裏抜け一本で失点する事は防げた。

課題
・DFラインを低くする意図統一は図れた一方、こちらのSH・SBが誰をマークするかの指示が曖昧だった(幹部要反省)
 結果相手のSHが前を向いてボールを受けるシーンが多く、何度も崩された。
 相手のSB・SHに対し、こちらのSH・SBが連携して相手に簡単に前を向かせないタイミングでアプローチを掛けたい。
・立ち上がりの入りが余り良くなく、最初のロングボールは何とか弾きたい。
・前半に前プレから得点できた&相手FWは裏抜けタイプでは無い点を考慮し、後半は前からプレスに変更した。
 しかしDFラインが余ったままで上がり切らず、中盤に大きなスペースが空き、こちらの左サイドのポケットを何度も取られた。
 これも出し手にアプローチに行けてないのと、流れる相手についていくのが後手になっている。
・セットプレーからのクリアや相手のバックパスの際に、もっとラインを押し上げたい、また押し上げのタイミングも早めたい。
 特に後半セットプレーのマークを確りつきたい。
・セカンドボールを相手に拾われるのが多く、出だしをもっと早めたい。
・攻撃面は個人技と発想に依存した。チームとしてどこを狙うか(例: 今日の相手はニアゾーン/ポケットを攻略してきた)、アイディアを事前に共有したい。